こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明発行業務
制度の概要
こどもみらい住宅支援事業は、子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯(※1)や若者夫婦世帯(※2)による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。
※1:申請時点において、子(年齢は令和3年4月1日時点で18歳未満。すなわち平成15(2003)年4月2日以降出生の子)を有する世帯。
※2:申請時点において夫婦であり、令和3年4月1日時点でいずれかが39歳以下(すなわち昭和56(1981)年4月2日以降出生)の世帯。
制度の概要についてはこどもみらい住宅支援事業事務局公式ウェブサイトをご参照ください。
業務内容
こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明書発行業務
登録住宅性能評価機関である当センターは、審査の結果一定の基準(断熱等性能等級4及び一次エネルギー消費量等級4)を満たしていると認めた場合に、
「こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明書」の発行を行います。
こどもみらい住宅支援事業を申請する際には、申請金額に応じて、住宅の性能が一定の基準に適合することが求められ、建築士による説明書または登録住宅性能評価機関等による証明書が必要です(下表参照)。
また、証明書等が交付されていない時点での申請に必要な「省エネ性能等を証明する書類発行受付書」(証明書等の申請依頼が受付されていることを証明するもの)の発行業務も行っておりますのでご活用ください。
※当該証明書の申請は建築確認申請同様、みやすまオンラインによる電子申請にも対応しております。
※当該証明書発行に係る申請手続き(当センターからの質疑への回答を含む)を依頼できる、住宅保証機構(株)の申請代行サービスも併せて開始しております。省エネ性能の説明義務にも活用できますので、どうぞご利用ください。
業務規程・業務約款
業務区域
宮城県全域
業務の範囲
新築住宅
業務受付時間
営業日
月曜日〜金曜日
祝日、年末年始及び夏季休業日を除く
営業時間
8:30〜17:15
営業時間
午前 08:30から12:00
午後 13:00から17:15
受付場所・申請方法
〒980-0011
仙台市青葉区上杉一丁目1-20 ふるさとビル6階
住宅保証課
- TEL:022-265-3605
- FAX:022-213-2789
料金・納入方法
別記の料金表に記載する金額を、窓口で現金支払い又は金融機関へ振込により納入していただきます。
申請書類の様式
各種ダウンロードのページから定められた書類をダウンロードしてご利用ください。
事前相談
事前相談を実施しております。お気軽にご相談ください。